







稼ぐつもりが大金を失うなんて怖いですよね。
これが荷受け代行詐欺(荷物転送詐欺)です。
①詐欺師がSNSや地域コミュニティサイト(アプリ)等で募集。
②被害者が応募し、身分証明書等の個人情報を提出。
③被害者の個人情報を使用して、被害者名義で携帯電話を契約したり、通販サイトで買い物。
④被害者が荷物を受け取る。
⑤被害者が荷物を転送、または受け取りに来た詐欺師の仲間に直接手渡し。
⑥被害者に詐欺師から報酬が支払われる。
⑦契約者である被害者に請求書が届く。
この場合被害者がその携帯電話等を契約したことになっていて、きちんと本人が受け取っているので契約は成立しており、被害者に支払い義務があるようです。
ひどい…
でも通信会社や通販会社も騙された被害者です。
詐欺に気づいたら放置せず、まずは局番なし188(消費者ホットライン)に電話を。
近くの消費生活センターや消費生活相談窓口を案内してもらえるので、そこでアドバイスをもらいましょう。
被害は金銭面だけではありません。
支払いができなかったら、今後自分の名前がブラックリストに載り、携帯電話の契約ができなくなる可能性があります。
犯罪者に個人情報を知られているので、今後も自分の個人情報を悪用されるかもしれません。
そして私が怖いなと思うのは、自分名義で契約された携帯電話が何に使用されているかです。
相手は犯罪者です、かなりの確率で犯罪に使用されているのでは…
特殊詐欺等に使われたら、その電話番号から割り出されるのは自分です。
怖すぎる。
人を雇うのって、当たり前ですがお金を払うかわりに雇う側に何かしらのメリット(目的)がありますよね。
多人数必要な場合や、単純作業で簡単だけど時間がかかるor力がいるorキツいor汚いorめんどくさいからかわりにやってほしいとか、技術や資格や知識を持っている人がほしいとか。
誰でもできて簡単で短時間ですむならバイトを雇わず自分ですればいいのでは?
荷受け代行なんて、雇う側にどんなメリットがあるというのでしょうか?
むしろ会社から直接送ってもらえば、余計な送料もバイト代もかかりませんよね。
おまけに謎の中継を挟んでいるせいで届くのも遅くなる。
え、デメリットしかないやんけ。
じゃあ他に無駄なバイト代や送料なんてちっぽけな物だと思えるような本当の目的が…
冷静に考えてみると、犯罪の匂いしかしませんね。
SNSを見れば怪しげな副業が大量にありますが、誰でも簡単短時間高収入なんて仕事に飛びつく前にどうか冷静になってよく考えて下さい。
あとよく分からない相手に個人情報を絶対渡さない!これとても大事!
皆さんもおいしすぎる儲け話にはくれぐれもお気をつけ下さい。